洋服がレンタルできるメチャカリ(MECHAKARI)。
「服を増やしたくない」「試着感覚でたくさんの種類の洋服を着たい」「おしゃれになりたい!」方におすすめのサブスクです。

30代40代でも着られる洋服があるの?
レンタルしたはいいけど、レンタルできないなんてこともある?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 【体験談】メチャカリを実際に使った感想
- メチャカリのメリットやデメリット
- 使い方や注意点など
常に最新の洋服をレンタルできますし、写真のコーデを丸ごとレンタルすることもできます♪誰にもダサいと言われないようなおしゃれな服を着て、気持ちのいい春を迎えましょう!
【選ばれてNO.1】20〜30代女性に最も使われる新品ファッションレンタルアプリ「メチャカリ」

実際に30代後半の私が使った体験談を紹介します。
メチャカリ (MECHAKARI) の特徴と仕組み
簡単にメチャカリの説明をしますね!
メチャカリ(MECHAKARI) とは20~30代の女性に一番使われているファッションレンタルアプリ。
※ファッションレンタルアプリ MAU数調査 2020年3月〜2021年2月(アプリ分析サービスApp Ape 調べ)
・新品が届く
・60日間使い続けるともらえる
・夏は浴衣、冬はコートが通常料金でレンタル可能
・返却時のクリーニングは不要
新品がレンタルできる仕組みとは?
返却された洋服はUSEDサイトで販売するため、常に新品をレンタルすることが可能となっています。
30代40代でも使える!メチャカリを実際に使った感想口コミ
ベーシックプラン(6,380円)は1回に3枠までレンタルすることが可能ですが、お得かどうかはいつも1着にいくらかけているかによって変わりますよね。普段1着2000円前後の洋服しか買わないのであれば、手元に残らない服に6,000円以上かけるのは決して安くはないです。
ただ価格以上に、普段着ないデザインの服を選べることがすごく楽しくワクワクしました。



アラフォーになると、いつも似たような洋服を選びがちになりませんか?
それを解消できたのがメチャカリです。普段挑戦できないデザインも選びやすく、クローゼットも着ない服であふれることがありません。新品が届く・届くのも早くて使いやすい!
人気商品はすぐ完売する、キレイめな服は少なめなどのデメリットもありますが、許容できるなら楽しいですよ。
\ コートも借り放題 /
それでは詳しい解説をしていきます。
お届け日数
22日の夜に注文→25日に到着(北海道)
注文の次の日には、発送通知が届きました。



地域によって異なりますが、 だいたい3日前後で届くようです。
商品はすべて新品タグ付き


紙袋で届きました。中に入っていたのは商品のみ。納品書などは入っていません。返却用の袋は自分で用意する必要があります。届いた袋や箱を捨てずに保管し、返却時に再利用するといいでしょう。
商品は全て新品・タグ付き。中古が苦手な方にはポイントが高い部分ですね。


ベーシックプランを申し込んだのでレンタルは3枠。3着で総額17,390円の洋服が1か月7,000円弱でレンタルできました。
・フレアスカート(3,900円)
・裏毛ワンピース(4,990円)
・ノーカラーコート(8,500円)
総額 17,390円分


実際届いた洋服を着てみた


安っぽさもなく、どれも画像通りのデザインで気に入りました。



可愛すぎて60日間使い続けて貰おうか、新しい服をレンタルしようか迷い中。
30代40代でも着られる洋服はたくさんありました。好きな洋服の系統によって合う合わないがある印象です。30代40代の中でも特にカジュアルが好きな方におすすめです。
次に実際に使ってわかったメリット・デメリットをご紹介します。
メチャカリのメリット
実際に使って感じたメリットはこちら。
必ず新品が届くので、中古が苦手な方に最適
クリーニングされていても中古が苦手な方っていますよね。



私も苦手です。
他社は中古の場合が多い中、メチャカリは新品のみ。安心してレンタルすることができます。
服が増えない
レンタル最大のメリットは、服が増えないこと。服を処分する手間もありません。時間を有効活用できるようになります。
試着感覚で普段着ないデザインに挑戦できる
1回に3枠まで、返却すれば何回でもレンタルできるのが特徴のメチャカリ。返却に1回418円かかりますが、もしイメージと違っても返却してレンタルし直すことが可能。試着感覚でレンタルできるので、いつもと違うデザインでも挑戦しやすいのです。
お店に行く必要がない
アプリで洋服を探す手間はありますが、わざわざお店に行く必要もなく、せっかく行ったのに収穫がないなんてこともない。新作もスマホからチェックするだけです。
契約の縛りがない
メチャカリは契約の縛りがありません。1か月のみお試しでレンタルしてみることも可能。
レンタルしたいアイテムがない場合は一時休止することもできます。


メチャカリのデメリット
実際に使ってみて感じたデメリットはこちら
スタイリストにコーディネートしてほしい人には向いていない
メチャカリは通販のように自分で選びます。選ぶことがめんどうな人やプロに選んでほしい方には向いていません。
そして一番可愛い服を探そうとするあまり、アイテム選びに時間がかかってしまいます。
人気商品は悩んでいる間に完売してしまう
数時間かけて選び、お気に入りに登録。最後にお気に入りから選ぼうと思ったら、数着が完売…。再入荷することもありますが、その時にはすでに他のアイテムをレンタル中なんてことも。
特に新作はすぐ完売してしまうので、気になったらすぐレンタルしましょう。
届いた洋服の色が思っていた色と違う
通販も同じですが、実物を見ることができないことはデメリットです。今回レンタルしたスカートが、思っていた色と全然違いました。それがこちら。


色はチャコールグレーと記載。届いたのはカーキっぽい色のスカート。遠目から見ると画像と同じ色ですが、近くで見るとカーキにしか見えない。画像だけで判断するって難しい。
しかし通販と違い、気に入らなければ返却してレンタルし直せるのでダメージは少ないのです。
カジュアルが多め。キレイめが着たいなら種類が少ないかも
カジュアルな洋服は豊富ですが、 キレイめの洋服は種類が少なめ。キレイめなファッションが好きな方にはちょっと物足りないかもしれません。
メンズやキッズの取り扱いが少ない
一緒にご主人やお子さんの洋服をレンタルしたいなと思う場合もありますよね。もっと取り扱いが増えると使いやすくなるなと感じました。
メチャカリの料金プラン
「メチャカリ」の料金プランは3種類です。


月の途中から入会しても損をしない
メチャカリは申込み日から1か月ごとの自動更新。
だから月の途中から入会しても損をしません。
返却手数料がかかる
月額料金の他に返却手数料が必ずかかります。
1か月に1回返却→月額料金+返却手数料418円
1か月に3回返却→月額料金+返却手数料418円×3回
1か月に数回返却を繰り返すとその都度、418円がかかるので要注意!
メチャカリと他社との比較


自分で選べて、手軽に始めることができるのはメチャカリ。スタイリストに選んでもらいたい方はエアークローゼットのほうがおすすめ。
「メチャカリ」は組み合わせ自由なので、トップスのみやスカートのみも可能。持っている洋服とのバランスを見てレンタルすることができます。
新品のみ届くのもメチャカリだけの特徴です。
メチャカリはこんな人におすすめ
- 服を自分で選ぶことが好き
- カジュアルな服装が多い
- 新品じゃないと嫌!
- 手軽に洋服のサブスクを体験してみたい
- クリーニングや服の管理がめんどう!
メチャカリのTwitterでの口コミ・評判
Twitterでのみなさんの口コミを集めてみました。
イマイチな口コミ
レンタル服業界は、エアクロもメチャカリも、 ・在庫不足 ・システムがお客さんにとってわかりにくい ・手数料は毎回かかる が共通したデメリットなのね。 ここが改善されないと厳しいなあ。
YOKO@hamukomi 2021年9月15日
サブスクサービスってあんまり良いのないね。メチャカリはホームページに良さげな服あるけど、全然在庫ないのかアプリだと出てこない。ほかは思ったより高いし、だいたいよく考えたら月に1万円も洋服に使ってなかった。
macj(@mjtw) 2021年10月23日



一番多かったのは在庫不足。
他にもメンズの取り扱いが少ないという口コミもありました。
次は良い口コミです。
いいもの買った方が長持ちするけど 女の人って私も含めてだけど その時着たいだけで来年も着るかどうかと尋ねられたらすぐにイエスとは答えられない その時の流行り着たいし 髪の長さによってもモチベ違うし メチャカリとかのレンタルの方が 私はコスパがいいのかな、とふと思ふ
へびさん@tomuchaaaaaaaan 2021年9月16日
ファッションレンタルアプリのメチャカリで服をレンタルしてみました。 薄手のコートを借りたけど、これだけでは寒くなったので返却して、あったかいものを借りようかなといったことができるので便利ですね。 何より心が満たされる感じを体験して驚いています。
RouxRil(るーりる)(@rouxril)2021年10月27日
メチャカリ2回目頼んだ!色々な服見るの楽しい(^^)あっという間にレンタル上限になっちゃう、、 返却も思ってた以上に簡単だったし、また服来るの楽しみー!
はる(@tomato0613) 2021年10月27日
土曜日にメチャカリがくる!毎日洗濯機乾燥まで回すから、うまく使えば返送期間中に着る服さえあれば、おしゃれ楽しめるかも知れない。 【感じたメリット】 返却すれば手元に残らない。 物が増えないし、捨てなくてよい。 月の返却回数を決めれば、服を固定費として扱える
ブレッド(@minibasscoffee) 2021年10月26日



私も心が満たされると感じています。
手元に残らないことは物を増やしたくない人にとって最大のメリットですね。
特にアウターが借りられる冬が一番狙い目。普段たくさん買うことのできないアウターをレンタルでたくさん試してみることができます。しかも60日間使い続けれると貰えちゃいます!
<新作続々入荷中>メチャカリで手軽にファッションレンタル

メチャカリ (MECHAKARI) の使い方
メチャカリの会員登録・レンタル・返却・解約方法を簡単にご説明します。
会員登録方法
\ アプリのインストールはこちらから /
アプリを起動し、新規会員登録をします。






有料プランの選択後、カード情報を入力します。
支払い方法はクレジットカードのみですので、ご注意ください。
これで登録は完了です。
レンタル方法
コーデやアイテム・ランキングなどから気になるアイテムを探す。


お気に入りを見つけたら〈レンタルする〉をタップする。(画像左)
サイズと色を選びます。レンタルしたいサイズと色の〈レンタルする〉をタップ(画像右)


※レンタルせずお気に入りに登録する場合はハートをタップしましょう。
お届け日や時間の指定をして、間違いがなければ〈注文を確定する〉をタップ。


※3着まとめてレンタルはできないので、1着ずつ同じ工程を繰り返します。当日の注文(23:59迄)であれば一緒に配送されます。



あとは届くのを待ちましょう。
\ アプリのダウンロードはこちらから/
返却方法
レンタルBOXを開いて〈返却をする〉をタップ。


返却するアイテムと返却方法を選択。
3アイテムのうち1アイテムのみ返却することも可能です。


選択した返却方法の案内に沿って返却しましょう。
※セブンイレブンの場合
返却BOXを開いて「コード表示」をタップ。荷物を梱包して、セブンイレブンでバーコードを提示するだけ。


解約方法
アプリ左上のメニューを開く。
〈契約状況の確認・変更〉→〈有料プランを解約する〉→〈解約手続きへ進む〉→〈解約手続きに進む〉をタップしていく。






「有料プランを解約しました」と表示されたら解約手続きは完了です。
- 解約における日割り計算での返金はありません。
- 更新日までにアイテムの返却手続きが完了していないと解約できません。返却手続きが完了せず更新日が過ぎてしまうと契約が更新されてしまいます。余裕をもって返却しましょう。
- アプリをアンインストールしただけでは解約になりません。必ず解約手続きをしましょう。


よくある質問
- 新しい服をレンタルできるタイミングはいつ?
-
レンタルしていた洋服を返却し、返却手続きが完了すると新しいアイテムがレンタルできるようになります。アイテム発送から返却手続き完了まで3日前後かかります。
- 60日間使い続ければレンタルした服がもらえるって本当?
-
出荷完了から60日間使い続けるとレンタルした服はもらうことができます。残り日数はレンタルBOXにて確認することができます。
- 60日間使い続けてプレゼントになる場合は、手続きが必要ですか?
-
手続きは不要です。出荷完了から61日目にレンタルBOXから削除されるので、返却せずそのままお使いください。
- レンタルした服を汚してしまったら?
-
通常利用によるシミ・汚れは洗濯、クリーニング等のうえ返却いただけます。汚損・破損の状態が著しいアイテムは、返却後の中古販売ができないため、アイテムプレゼントとなるまでお待ちいただくか、ご購入いただいますようお願いいたします。


メチャカリは選ぶ手間はあるがワクワクするサブスクです。
- 服を選ぶことが好き
- いろいろな洋服を着たい
- 中古が苦手
- 服の手入れがめんどう
- 服を増やしたくない
こんな方にメチャカリはおすすめです。
契約の縛りがないため、1か月だけ試してみることも可能。
「有料会員になったけど気に入る服がなかったらどうしよう…」と悩んでいる方。大丈夫です。有料プランに申し込まなくても、アプリを取るだけでどんなアイテムがあるか確認することが可能です。
まずはアプリをインストールして、気になるアイテムがあるかチェックしてみましょう。
\ アプリのインストールはこちらから /
人気のコートやニットもメチャカリならお得にレンタルできちゃう